エキゾチックアニマルの診療も行っています
Q:エキゾチックアニマルとは?
A:ワンちゃんやネコちゃん以外のペットで飼われている動物を総じてエキゾチックアニマルと呼びます。
エキゾチックアニマルには、ウサギやハムスターから、モルモット、デグー、最近人気のハリネズミやフクロモモンガ、セキセイインコや文鳥などの鳥類など、様々な動物がいます。
最近人気のエキゾチックアニマル。特にウサギはワンちゃん・ネコちゃんに並び第三のペットとして飼育されるようになりました。最近では多数のうさぎ専門店もあるほどです。
エキゾチックアニマルの診療
人気のエキゾチックアニマルですが、体の構造や飼育方法などがワンちゃんやネコちゃんと大きく異なります。そのため、種類によっては、まだまだ飼育方法などの知識や情報が少なく、未だにわかっていない動物もいます。また、診察できる動物病院も少ないのが現状です。
エキゾチックアニマルは自然界では弱者であることが多く、本能的に弱みを隠すことが多く、具合が悪くても、ギリギリまで我慢して症状に出ません。症状が出た時にはもう手遅れということも多いです。その為、ワンちゃん・ネコちゃん以上に、飼育環境と日々の健康チェックが重要になってきます。
診療可能動物一例 |
ウサギ
モルモット チンチラ デグー ハムスター シマリス ジリス フェレット ハリネズミ フクロモモンガ 小型鳥類 (例:セキセイインコ、オカメインコ、文鳥、キンカチョウ、コザクラインコ、ウズラ、ズグロシロハラインコ、コガネメキシコインコ、など) ※ その他の哺乳類・鳥類は相談 (お気軽のご相談ください) |
---|