モルモットについて
~モルモットって?~
現在、ペットとして飼育されているモルモットの歴史はとても古く、一説によると紀元前1000年頃に家畜化されたと言われています。モルモットの祖先はペルーテンジクネズミやパンパステンジクネズミといった野生のテンジクネズミであると言われています。
多くのモルモットはおとなしく、人にも慣れやすい草食動物です。野生のテンジクネズミは主に南米に生息し、草原や森林、沼地や岩場などざまざまな環境で暮らしています。
通常は岩の割れ目などを住処にして、5−10頭の群れで行動する夜行性の動物です。いろいろな鳴き声でコミュニケーションをとります。
~モルモットの特徴~
オスとメスの判別は、ハムスターやマウスなどの他のげっ歯類と比較すると少し難しいです。見た目でいうと、オスの生殖器はころっとした円形で、メスの生殖器はY字型になっています。
モルモットは前足と後ろ足で指の数が違います。前足は4本、後ろ足は3本です。知っていましたか?
モルモットは人と同じく体内でビタミンCを合成できません。そのため、ごはんや水分からビタミンCを摂取する必要があります。
~モルモットの飼育~
モルモットを飼育するうえで知っておいて欲しいのが、糞尿が非常に多いことです。また、トイレを全く覚えてくれません。そのため、こまめに掃除をしないと、皮膚炎や膀胱炎、呼吸器の病気などにかかりやすくなります。
そのため、お部屋を用意するときに
① 排泄物にあまり触れないようにする
② 換気の良い環境にする
この2つが非常に大切です。
まず、なるべく大きなケージを用意します。衣装ケースなどであれば、軽くてお掃除も楽チンです。そこにペットシーツなど吸収性の良いものをひいて、その上にプラスッチク性のすのこなどを敷きましょう。その際、足や指が引っかからないように、すのこの穴や隙間の大きさは注意してくださいね。
風通しが良くなるように換気ができるようにしましょう。逃げ出さないようにと蓋などで覆うと良くないので、壁にある程度の高さを出したり、網状の蓋にするなど工夫が必要です。
あとは隠れることができるシェルターや牧草や餌入れ、ボトル型の水入れなどを用意しましょう。
~モルモットのごはん~
まず、牧草は常に食べれるようにして、お水も常に飲めるようにしましょう。
次にペレットですが、モルモット専用フードを体重の約6%にあたる量を1日2回に分けて与えましょう。
例)1kgの子であれば、体重の6%は60gなので、30gずつ朝/夜に与える。
先ほどもお話ししたように、モルモットはビタミンCを体内で合成できないため、ビタミンCが含まれているモルモット専用フードが必要です。うさぎやハムスター用のフードではダメな理由がこれです。
また、モルモットは他の動物と少し変わっていて、消化管の膨張具合で満腹を示します。つまり、おやつやお水ばかり食べたり飲んだりしてお腹がパンパンになるとそれ以上何も食べてくれません。
フードの管理も大切です。ビタミンCは時間が経つとどんどん減少していきます。また、湿気や熱、酸素、紫外線などにより、さらに消失してしまいます。そのため、フードはあまり大袋で購入せず、なるべく小さい袋で購入し、なるべく早く使い切りましょう。また、しっかりと密閉し、保管場所も注意してくださいね。